Eye-fi 続き
ちなみに、Eye-fiを使うと、それを挿したデジカメがものすごい
勢いでバッテリが減ります。
きっと無線通信にそれなりの電力を使うのでしょう。
自分の場合は、Canon EOS Kissデジタル(初代)に
SD⇒CFの変換アダプタをかましてEye-fiカードを使ってますが、
通信時、それはもう、すごい勢いでバッテリが減ります。
あと、アダプタをかましているせいが、それともEOS KISSの
本体が電波のとおりを悪くしているのか、
pocket wifi(モバイルルータ)との距離が10cmくらいでないと通信できません!
この辺をなんとかしてほしいなあ・・・(EOS Kissの場合はしょうがない?)
勢いでバッテリが減ります。
きっと無線通信にそれなりの電力を使うのでしょう。
自分の場合は、Canon EOS Kissデジタル(初代)に
SD⇒CFの変換アダプタをかましてEye-fiカードを使ってますが、
通信時、それはもう、すごい勢いでバッテリが減ります。
あと、アダプタをかましているせいが、それともEOS KISSの
本体が電波のとおりを悪くしているのか、
pocket wifi(モバイルルータ)との距離が10cmくらいでないと通信できません!
この辺をなんとかしてほしいなあ・・・(EOS Kissの場合はしょうがない?)
Eye-fi
金魚の写真をデジカメで撮ったあと、いちいちメモリカードを
パソコンに挿して、そこからデータ吸出し・・・が面倒でした。
自分はipod touchとpocket wifiでツイッターやってたのですが、
パソコンなしでデジカメの画像をツイッターに投稿できないものか?
と考えていたら、昔の友人がEye-fiというのを紹介してくれました。
http://www.eyefi.co.jp/
簡単に言えば、撮影した写真をデジカメからオンラインサービスor
自分のPCに無線転送してくれるという、優れもの。
メーカのwebページに行くと容量は4GB~のラインナップでしたが、
自分は容量気にしないので2GBの安いやつを買いました
(アマゾンではまだ売ってたので)
かなり便利です。ツイッターやらない人でも、いちいちメモリカードを
パソコンに挿すのが面倒という人には、ぜひお勧めです。
・・・それくらい面倒がるなよ、と、ツッコミが来そうですが・・・
パソコンに挿して、そこからデータ吸出し・・・が面倒でした。
自分はipod touchとpocket wifiでツイッターやってたのですが、
パソコンなしでデジカメの画像をツイッターに投稿できないものか?
と考えていたら、昔の友人がEye-fiというのを紹介してくれました。
http://www.eyefi.co.jp/
簡単に言えば、撮影した写真をデジカメからオンラインサービスor
自分のPCに無線転送してくれるという、優れもの。
メーカのwebページに行くと容量は4GB~のラインナップでしたが、
自分は容量気にしないので2GBの安いやつを買いました
(アマゾンではまだ売ってたので)
かなり便利です。ツイッターやらない人でも、いちいちメモリカードを
パソコンに挿すのが面倒という人には、ぜひお勧めです。
・・・それくらい面倒がるなよ、と、ツッコミが来そうですが・・・