fc2ブログ

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
私にとって昨年は体調不良で散々な年だったので
今年はよい年にしたいです。が、回復の兆しは
未だ見えず・・・

それはさておき、年が明けてからはあわただしくて
ろくに水槽を触ってなかったので、年末に数枚取った
写真で今回のブログネタを。

なんか、年末ということを知ってか知らずか、金魚
たちもソワソワしていました。

IMG_0261_s.jpg
なぜか一箇所に固まり、同じ方向を向く。

IMG_0260_s.jpg
なぜか一箇所に固まり、同じ方向を向く。その2。

IMG_1978_s.jpg
「なんか忙しそうだし、とりあえず隠れておこう・・・」

うーん、新年早々、ネタ切れ感が・・・(汗

先月買ったスマフォで動画とかも撮ってあるんですが、
未だPCにデータ移してないんですよね・・・
フタ開けなければSDカード取り出せないので
面倒くさいっていうか・・・。

・・・新年がこんなスタートで良いのか?(笑
スポンサーサイト



ピンポン近況

IMG_1941_s.jpg
IMG_1951_s.jpg
相方が逝ってしまいましたが、のこった大ピンポンは以前にも増して元気です。

ちなみに寝るときはこんな感じ。転覆ーーー
IMG_1940_s.jpg
テンションの振り幅、大きすぎだろ・・・

コメットの様子が不思議

前回更新からだいぶ間があきました。

この間、身内に不幸があってバタバタしたり体調悪かったり・・・
特に、歯が急に痛くなって、医者の支持どおり薬飲んだけど治らなくて
結局神経抜きました。
とりあえず痛みはとれましたが、未だ原因不明。
原因がわからないってことは、また再発する可能性もあるわけで・・・
怖いです。

それはさておき、もう11月だというのに、我が家のオクラは未だ成長を
続けて、なおも実をつけようとしている。
okura_after.jpg
もういいって(汗)お前はよくがんばった
夏の間に十分堪能したって。
こんなに寒くなってきたのに、なぜまだ伸びようと・・・?

と、金魚ブログなのにいきなり野菜のネタに走ってしまいましたが、
金魚のほうは・・・小ピンポンが☆になってから、なんかネタがなくなったような
気がしてます。
それだけ、あの子が一番ネタにしやすかったのかな・・・

というわけで、久しぶりにコメットのほうをネタに。
最近の写真。
IMG_1936_s.jpg
なぜか3匹とも同じ方向をじっと見てる。
ヒトには見えないものがなんか見えるの?もしかして霊的な?(もしそうなら怖いが・・・)


この習性は度々見られます。
ちなみに、この状態で飼い主が顔近づけると、3匹ともとたんに逃げ出します。

せつねー

今日のピンポン

いっとき涼しかったですが、また暑さが戻ってきましたね。
我が家の自家製オクラも変な気候のせいか?ねじまがってしまいましたorz
okura_s.jpg

見た目が悪いだけで食べられるかな?と思ってましたが、
堅くて断念orz もったいねー

それはさておき、ピンポンパールの水槽を少しローアングルで
撮影すると、画が少し涼しげに見える(自分だけ?)ことを発見

IMG_1894_s.jpg
IMG_1895_s.jpg
IMG_1904_s.jpg
IMG_1906_s.jpg
IMG_1907_s.jpg

夏っぽくてイイですねー、と勝手に思ってみる。
ただ、一眼レフを構えるのが体勢的にちときついのが難点・・・

エサをねだる

最近、我が家のピンポンのエサのねだりっぷりがハンパない。

ほほえましくも見えるが、写真で見ると金魚なのに溺れている
ようにも見える・・・

まあ、エサをモリモリ食べれるくらい元気なことはイイことだ。

IMG_1888.jpg
IMG_1889.jpg
「エサー」
IMG_1890.jpg
「エサくれ」
IMG_1891.jpg
「エサくれ~~」
IMG_1892.jpg
「エサく ゲファ~~~~~~ブクブクブク」
IMG_1893.jpg
「あー アブねーっ 転覆するとこだった」
プロフィール

thaya4

Author:thaya4
我が家の金魚の紹介。ただ今ピンポンパール、コメット、朱文金を飼育中。飼育全般や、デジカメでの写真撮影について紹介していきます。

よかったらyoutubeのマイチャンネルも見て下さい。金魚動画公開中。
hayatoshi510のチャンネル
お気に入り動画↓


にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

ポチっとしてもらえると嬉しいです。



金魚は関係ないですが・・・


PCの消費電力ランキングを作成中です。PCの節電に興味あればどーぞ!

相互リンク歓迎♪
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
管理
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる